希少日本酒をプロが厳選して届けてくれるsaketaku

グルメのススメ
記事内に広告が含まれています。

日本酒ってたくさん種類があってよくわからないですよね?

インターネットショッピングで日本酒を探しても

本当の価値をわからずスルーしてしまっていませんか?

今回はプロ厳選の日本酒がおうちで飲めるサービスsaketakuをご紹介します

公式サイト

パリで獺祭を飲みまくっていた私が

日本に帰ってきてからも美味しい日本酒を求めているうちに

出会ったお酒やサービスをお伝えします

日本酒の需要は高級志向に

下記の棒グラフのとおり、日本酒全体の出荷数量は年々下がってきています

しかし、棒グラフ内の純米吟醸酒(緑)と純米酒(濃い青)の出荷量は

全体の減少傾向に反して、増えてきています

国税庁「酒レポート」

日本酒全体の国内出荷量が減少傾向で推移する中で、
消費者の志向が量から質へと変化していることから、
国内出荷量全体に占める特定名称酒(吟醸酒、純米酒等)の割合は増加傾向で推移。

令和2年4月 農林水産省 政策統括官 日本酒をめぐる状況

つまり近年、日本酒の全体の消費量は減っているものの、高級な日本酒の需要が上がっている

国税庁や農林水産省が報告しています

日本酒の高級志向は年々上がっているんですね

ネットが普及したことにより

情報が得やすくなったのも原因かもしれませんね

と、言うのも日本酒の高級志向は年代別にみると

20代、30代に見られます

自分用に2000円以上の日本酒を購入する割合が

40代と50代以上が25%程度に対し、

20代、30代は35%程度と大きく差があります

SAKETIMESより

実際に私も友人の家に行くときには2000~3000円くらいの日本酒を

百貨店でアドバイスをもらいながら購入して持って行っています

外国人にも浸透してきた「sake」

東京税関ホームページより

日本酒の国内消費は減っていますが

輸出量は年々増えています

2013年「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました

日本食をとともに注目を浴びたのが「日本酒」です

世界中の都市で日本酒のイベントが成功をおさめており

日本酒に対する関心も増しています

東京オリンピックの開催はどうなるかわかりませんが

今後、日本人として日本酒の知識が必要になる日が来そうですね

海外の日本食レストランには日本酒が複数置いてあり

パリの日本食レストランでは甘口がワインの代わりとして人気でした

昔コンビニでバイトしているときに

観光で来た外国人のお客様から「お土産にお茶が買いたい」と言われて

日本茶を普段飲まない私は

「伊藤園のおーいお茶がポピュラーだよ」と教えたわけですが

当時はほうじ茶と緑茶の違いも知りませんでした

一般的に人気なことを教えてあげるのもいいのですが

「私はこれが好きだよ」っておすすめできるとより良いかなー

なんて思います

家で日本酒をとことん楽しめるsaketaku

日本酒の高級志向が高まっているってことはわかりましたが

コロナ禍で外食はなかなかできないですし

日本酒をネットで選んで買うのは、いきなりハードルが高いですよね?

ちょっと背伸びをして日本酒を楽しみたくなった時に

おすすめのサービスがsaketaku(サケタク)です

saketakuとは

日本酒のプロ(日本酒ソムリエ)が全国の酒蔵をめぐり選んだお酒の中から

おすすめの日本酒(おつまみと日本酒の鑑定書付き)を配送してくれるサービスです

saketakuのこだわり「美味しい、希少性」

saketakuは約1.5万種類の日本酒から

こだわりの6か条をもとに厳選した日本酒を私たちに届けてくれます

極少量の限定生産であること

地元消費率が高いこと

味わいの個性が豊かであること

味わいにバランスがあること

季節を感じられること

造り手が紳士・淑女であること

saketakuホームページより引用

ご存じですか?

ほとんどの日本酒は販売経路が決まっていて

地元の酒屋さんや飲食店で消費されてしまいます

全国に出回らないので

その地の日本酒を飲みたい場合は旅行などでそこに行くしかありません

saketakuのスタッフさんが全国に足を運んで

選んでくれたお酒をわたしたちは飲めるので

近所では買えないお酒と家にいながらにして出会えます

Youtube/ブログ

saketakuはYouTubeチャンネルがあり

たくさんの日本酒にまつわる動画を配信しています

ぜひチェックしてみてください

サケタクチャンネル【美味しい日本酒の定期便 saketaku】
希少で美味しい日本酒の定期便「saketaku」公式チャンネル 【6月より毎週金曜日17時更新予定】 このチャンネルでやること 🍶日本酒の美味しさや楽しさを実験的に伝えていくこと 🍶日本酒のテイスティングコメントをあげること 🍶日本酒の知識を分かりやすく伝えていくこと ーーー 【saketakuとは?】 私たちはプロが...

ブログでもたくさん情報発信をしています

こちらも日本酒にまつわるいろいろな記事がありますので

ぜひ読んでみてくださいね

美味しい日本酒の研究所 by saketaku
美味しい日本酒の研究所 by saketaku

価格

プラン名本数税抜き税込み1本あたりの金額(税込み)全額返金保証
毎月1本5,9806,5786,578
2ヶ月毎1本5,9806,5786,578
毎月2本6,9807,6783,839
2ヶ月毎2本6,9807,6783,839
年間プラン(毎月)1本68,17074,9876,249×
年間プラン(2ヶ月毎)1本34,08037,4886,248×
年間プラン(毎月)2本79,57087,5273,647×
年間プラン(2ヶ月毎)2本39,78043,7583,647×

*支払い方法:クレジットカード、代金引換(手数料324円)

*毎月20日までの申し込みで月末に到着


webの価格表見たらちょっと高いって感じたんですが

1本あたりの価格を調べてみたら、2本プランであれば

1本あたり3000円代なので

飲み会よりは安いかなと感じました

saketakuのお酒は地元で消費されてしまうようなお酒ばかりです

つまりお家の近くのスーパーでは見つけられません

もちろんネットでは買えるものもあります

しかしネットで売っているお酒が

全国流通しているかしていないかは

一般的なネット通販の商品紹介欄に書いていません

そしてネットであなたが珍しい日本酒を見つけても

銘柄を知らなければスルーしてしまうでしょう

まずはsaketakuでプロがおすすめしてくれたお酒をためして

気に入ればネットで買えばいいのです

本来なら、現地に行ってみないと見つからないお酒も

saketakuが全国に行って選んで、あなたに届けてくれます

旅行したら、時間もお金もかかってしまいますし

なにより、今はコロナ禍で旅行ができないので

いろんな地域の日本酒をおうちで飲んで

旅行気分を味わいましょう

saketakuの特典

saketakuはお酒以外の特典がたくさんあります(詳細はレビューに記載)

・日本酒に合うおつまみが日本酒と一緒に届く
・プロ監修「日本酒の鑑定書」が日本酒と一緒に届く
・送られてきた日本酒の酒蔵への取材と酒蔵と取引のある飲食店への取材記事つき
・その他、お届け回数に応じて特典ご用意(2回目は日本酒がよりおいしく飲めるグラス)
・テイスティングチェックシートが入っているのでプロの利き酒と同じことができる
・初心者も安心!ウェルカムガイドつき(初回のみ)

こんなにたくさんの特典があるなんて

日本酒が好きな人にも、日本酒初心者さんにも嬉しいですね!

ちなみに、お届け回数に応じて

おつまみグレードアップや、幻の日本酒が届いたり、続けれは続けるほどに

お楽しみが待っています

解約方法

近年、解約しようと電話したら

3回以上届けた後じゃないと解約できなかったなどのトラブルが増加しています

定期購入の商品やサービスを利用するときにはしっかりと解約方法を確認してからにしましょう

saketakuはマイページで解約・休止・配達スキップの処理が可能です

解約・休止・配達スキップはいつでもOKです

毎月5日までにマイページで処理したら、当月から反映されます

ただし年間ブランは最後の日本酒のお届けが終わるまで

途中解約と返金ができませんので注意してください

saketakuのレビュー

注文方法

注文はsaketakuのサイトからできます

saketaku公式サイト

商品到着

こんな感じの縦長の頑丈な段ボール箱に入って届きます

開けてみたら緩衝材がしっかりと入っています

緩衝材を取ったらこんな感じです

日本酒2本

グラス(2回目のお届け日についてきます)

おつまみ

クリアファイルにチラシがたくさん入っています

取り出してみました

「山丹正宗」の裏のラベルはこんなかんじ

「東力士」の裏のラベルはこんな感じ

日本酒にってラベルに記載されている事柄が違うのですね

統一されているとわかりやすいですが

違うのも、また個性があってよいですね

こちらは、2回目に届く特典のグラスの裏側です

日本酒が美味しく飲める形なんですね

おつまみの裏面です

こちらはクリアファイルです

コピーすれば、自分なりのチェックシートを作れそう

チラシです

白紙のテイスティングシートです

今回届いた日本酒を何も見ずにテイスティングして

後でお酒の鑑定書で答え合わせするのも楽しそうですね

お酒の鑑定書です

お酒の特徴や、合うおつまみが書いてあります

裏面は、鑑定士さんの記入したテイスティングシートになっています

日本酒のソムリエの資格を持った人たちが記入しているので

とっても詳細に書かれています

どんな項目で鑑定しているのかも知れるので

それだけでも日本酒に詳しくなった気分になれます

各蔵元さんの取材記事です

読んでみると、お酒や杜氏さんたちへの

感謝や尊敬の気持ちを持ちながら飲めるので

とってもおすすめです

私は飲むたびに何度も読んでいます

飲んでみた

ついてきたおつまみを、温めて

コンビニで買ってあったチーズも追加して

いざ、晩酌です

山丹正宗 吟醸酒(愛媛県 八部酒造部)

まずは鑑定書に甘味があると記載のある「山丹正宗」(写真右)から

「山丹正宗」は愛媛県今治市にたった1軒の酒蔵 八部酒造部のお酒です

「ワイングラスで飲める日本酒」をコンセプトに作られています

(同封されている蔵元紹介の記事から引用)

特典でいただいたグラスに注いで、一口飲んで見ましたら

とっても甘い!!

ワイングラスで飲める日本酒を目指しているだけあって

とってもいい香りです

でも日本酒の甘い辛いを示す数字は+3(数字が高いほど辛口)です

鑑定書には、甘いと書いてあっても辛口の部類なんですね

鑑定書に「リンゴの香りがする」と書いてあったのですが

本当にリンゴの香りがしました

これは、日本酒を飲まない人にもおすすめできる

クセが少なくて、香りのいい日本酒です

コンビニで買ったmeijiのチーズとも相性ばっちりです

日本酒とチーズって合うんですね

意外な発見です

甘さが強く感じる分

わたしにとっては食前酒かデザート酒でもいいかなって感じです

東力士 山廃仕込 純米酒(栃木県 島崎酒造)

続いては、写真左の「東力士」

「東力士」は戦時中の遺構を使って熟成された山廃仕込みのお酒です

子供が生まれたときに購入して、遺構で熟成させて、その子供が成人した時に

一緒に飲んだりするんですって

すてきじゃないですか~

記事を読んでいて感動してしまいました

(同封されている蔵元紹介の記事から引用)

いかにも辛口そうな名前ですが

日本酒度は-4.5と以外にも甘口の部類です

おまけのグラスで飲んでみたのですが

先ほどの「山丹正宗」とは全く違う

麹の香りがふわっとしてきました

香りは口に含んでから来た方がいいなーなんて思っていたら

「ワイングラスよりも、陶器の器の方がおすすめ」と書いてありました

グラスかおちょこで飲みやすさが変わるなんて

日本酒ってなんて奥の深いお酒なんでしょう

常温以上がおすすめみたいなので

今度はレンジでチンして飲んでみます

一緒に入っていた、焼き鳥を食べてみました

しっかりと味が染みていて美味しいです

まさに酒のつまみって感じで「東力士」との相性もばっちりでした

東力士は日本酒度が-4.5ということで

甘口のはずですが

麹の香りと後味がすっきりしている点で

私には甘く感じませんでした

でも、すっきりしたお酒はお料理の味の邪魔をしません

塩気の効いたおつまみと一緒に飲みたいお酒です

あったらいいなと思ったこと

720ミリは一人で飲むにはちょっと多いから

初心者セットで450ミリがあったら嬉しいな

(もちろんお値段控えめでw)

記事とテイスティングシートを片手に

ちびちびと飲む日本酒は

作り手さんの情熱が伝わってきて

一層味わい深く感じられました

テイスティングシートの「合うおつまみ」ですが

専門的過ぎてなじみのないおつまみが多かったので

載せるなら、おつまみの説明ももう少し欲しかったところですね

シェーブル(ヤギのチーズ)とか

ウォッシュ(塩水やお酒で洗いながら熟成させるチーズ)とか

普通の人は知らないですし

スーパーに売ってても高いですしね

あとは、間違いなくコンビニ、スーパーで売ってるものも入れると

日本酒を日常に取り入れやすくなると思いました

一人で晩酌しながら飲みも良し

ホームパーティー(密にならないように気を付けて)で

テイスティングシートを見ながら味の違いを感じるも良しです。

向いている人、向いていない人

向いてない人

急いで日本酒が欲しい

saketakuはweb注文なので

急なお呼ばれで手土産で

日本酒を持って行こうとしても

間に合いません

急ぎで必要な場合は、お店で購入しましょう

送られてくる銘柄が知りたい人

saketakuは事前に送られてくるお酒がわかりません

届いてからのお楽しみなので、そこは「サプライズ」を楽しみましょう

向いている人

日本酒が好きな人

日本酒が好きな人も、すべての銘柄を知っているわけではないので

ついついお気に入りのお酒を選びがちですが

たまには開拓したくなりますよね?

そんな時にはsaketakuが選んでくれたお酒を飲んで

新しい日本酒に出会ってみるのもオツですね

日本酒に興味がある人

saketakuが日本酒の知識がない人でも、日本酒と一緒に送られてくる

テイスティングシートやウェルカムガイドを読めば

一気に初心者を卒業できます

初心者にもわかりやすく書かれていますので楽しく日本酒の知識を得られます

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここでおさらいです

・日本酒の消費量は年々減ってはいる反面、高価格帯の日本酒の需要は高まってきている
・saketakuは美味しくて、希少性の高い日本酒を厳選してくれる
・saketakuのサービスは特典付きで、お酒以外にもたくさん楽しみがある

蔵元は高齢化や後継者問題で年々減りつつあります

美味しい日本酒を作り続けてもらうためにも

たくさんの人に知ってもらいたいですね

飲みすぎ注意で楽しく過ごしましょう

公式サイト

タイトルとURLをコピーしました